ほいくじらです!よろしくお願いします。
こんな悩みありませんか?
- 転職に失敗したくない
- 園見学のときに確認すべきポイントを知りたい
園見学は就職先を決めるための重要な判断材料になります。
しかし、いざ見学となると「なにを確認したらいいのかわからない!」と悩んでしまいますよね。
この記事では、保育園見学に行って困らないために「服装・質問されること・確認するポイント」をご紹介したいと思います。
園見学に行くときの服装は?
園見学に行くときの服装はスーツが基本ですが、「求人を出していることを保護者に知られたくない」という園もあるので、事前に電話で確認しておくと安心です。
私服で園を訪問する場合、どんな服装をすればいいのでしょうか?
私服を指示された場合は「保護者が見て違和感がない服装」で行きましょう。肌を露出するような服装やラフすぎる格好はNGです。派手なメイクや香水も控えましょう。
寒い時期に転職活動をする場合は、マフラーやコートなどの防寒具を着ていくと思いますが、訪問前に脱いでいくのがマナーです。
園見学に行くときの持ち物は?
園見学の持ち物
- 筆記用具・メモ帳・スケジュール帳
- 上履き・スリッパ
- 履歴書
- ストッキング
メモをしたりスケジュールを確認することもあるので「筆記用具・メモ帳・手帳」は必ず持参していきましょう。
上履きやスリッパは用意されていることが多いですが一応持参していくと安心です。
また、園見学と面接はセットになることが多く、「見学だけのつもりが面接もあった」ということも少なくはないので、履歴書を持っていくといいですね。
あとは、「ストッキングがやぶけていた…!」ということがないように予備を持っていくと安心ですよ。
園見学のスケジュールは?
園見学の基本的な流れがこちらです。
園見学のスケジュール
- 1~2ヶ月まえに電話で見学の予約をする
- 持ち物・質問を準備する
- 園見学に行く
- お礼状を出す
急募の園は「いますぐにでも見学に来てください!」と言われることもありますが、基本的には1~2ヶ月まえまでには予約するようにします。
保育園に電話する際には、午前中や16時以降は忙しい所が多いので、できれば午睡の時間(13時ごろ)にするといいですよ。
当日は、園見学の後に園長との面談があるところがほとんどなので、確認しておきたいことを質問としてまとめておきます。
お礼状は義務ではありませんが、送ると好印象を残すことができます。
園見学で質問されやすい3つの項目は?
園見学と言われると「見学をしたり話を聞くだけ」と思われるかもしれません。
しかし、園見学は面接とセットになることが多いので、質問されやすいことを確認しておくと当日になって焦るということがありません。ぜひ確認しておきましょう。
①この保育園の見学に来ようと思った理由は?
数多くの保育園がある中で「どうしてこの園に興味を持ったのか?」というのは1番質問されやすい項目です。
オススメは、「保育理念」や「保育園の特徴」を理由に挙げること。
「理念や保育プログラムに共感しているならぜひ採用したい」と思ってもらえる可能性が非常に高いです。
なので、保育園のホームページはぜひ隅々までチェックしていきましょう。
また、保育理念を志望動機にする応募者は非常に多いので、その差をつけるためにエピソードを話すと印象に残ります。
保育理念に共感したエピソード例
【食育に力を入れている保育園】
前職の保育園では、「給食を残さない」「嫌いな食べ物を克服すること」を徹底していていました。もちろんそれで嫌いな食べ物を克服した子もいましたが、逆にイスに座るのも嫌がったり、いつまでの飲み込まず口に入れて遊んでいる子もいて疑問を抱いていました。
そして子どもが少しでも楽しくごはんが食べられるように「食育」について調べていたところ、たまたまこちらの求人を見つけて「菜園活動」や「調理保育」などの活動に感銘したのがきっかけです。
上記のように、これまでの保育経験からエピソードを挙げると伝わりやすいのでオススメです。
②あなたのアピールポイントは?
人手が足りていない園は「保育士資格を持っている」というだけで採用されることもありますが、きちんと人選している園の場合はアピールポイントもしっかり確認してきます
。当日焦ることがないように自分のアピールポイントを考えておきましょう。
自己PRの例
- ピアノが得意・歌が得意
- スポーツが大好きで体力がある
- 子育て経験があり保護者に寄り添った保育ができる
- 子どもが大好きで誰とでも仲良くできるなど
特別なアピールは必要ありません。保育士として仕事をする上でのポジティブな面をアピールしていくだけで好印象を持たせることができます。
また、アピールするだけではなくエピソードを交えてアピールすると、より印象を与えることができますよ。③前職を辞めた理由は?
前職の退職理由が、「人間関係」「残業の多さ」「給料の安さ」という人も少なくないと思いますが、ネガティブな理由を答えるのは控えましょう。
「不満を持つとすぐに転職してしまうのでは」「性格に問題があるのでは」とマイナスな印象を持たれてしまうからです。
たとえ前職がひどい職場だったとしても、職場の悪口をいうようなネガティブな答えはしないようにするのがポイントです。
前職を辞めた理由は、園の方針や理念を理由にするとアピールにもつながります。
前職の退職理由
- 「前職は教育に厳しい園だったのですが、こちらの園のように子どもたちがのびのびと成長できる園に魅力を感じた」
- 「こちらの園は他の園にはないようなプログラムや研修があり、キャリアアップができると思った」など
ポジティブな表現を交えて答えるようにすると悪い印象を持たれることはありません。
退職理由を園見学のときに聞かれることも少なくはないので、当日慌てることがないように頭の中でまとめておくといいですね。
園見学のチェックポイント3選
転職を成功させるためには、施設側が求職者を選ぶのではなく、求職者が就職する施設を選ぶ側にならなければなりません。
入社してみて、「こんなはずじゃなかった!」とならないために、園見学の際に確認しておくべき項目を3つ紹介したいと思います。
①どんな職員が在籍しているか確認する
保育士の退職理由の1位は「人間関係」と言われています。
なので、「どのような職員が働いているのか」「余裕を持って仕事をしているか」を確認することはとても重要です。
職員のチェックポイント
- 笑顔で挨拶をしてくれるか
- 忙しくてイライラしている人はいないか
- 職員同士の雑談が多くないか
もしも挨拶を無視されたり、職員がイライラしている場面に遭遇したら要注意です。
見学者に対して笑顔で挨拶をしたり、「ここの職場ヤバイかも…」と思わせるような態度は見せないのが普通ですが、これができていない職場はとてもいい環境とは思えません。
また、職員同士が楽しく話をしている職場は一見いいイメージを持つかもしれませんが、雑談が多い人の中には「子どもを放っておいて仕事をしていない人」や「噂話が大好きな人」もいるので要注意。また、自分が話の輪に入れるかを想像してみるのもいいですね。
②子どもの表情・遊ぶ様子を見る
子どものチェックポイント
- 保育士になついているか
- 保育士を怖がっていないか
- 寂しそうに遊んでいる子はいないかなど
保育園で働いている職員がギスギスしていると、子どもは恐怖で萎縮してしまうことがあります。
なので職員だけではなく、子どもたちが「保育士になついているか」「保育士を怖がっていないか」も確認するといいですね。
また、保育士の人数が足りなくて子どもが野放しになっているところや、職員同士の雑談が多くて子どもを見ていない所は要注意です。
③施設をチェックする
施設をチェックするというのは「建物が古い・新しい」というのではなく、「衛生面」や「収納」などが重要なチェックポイントです。
保育中はとにかく忙しいので、どうしても掃除は後回しになってしまいますが、きちんと清掃がされているところは子どもが安心して遊べる環境づくりがされている保育園です。
また、保育室内の環境も重要なチェックポイントです。
保育室の環境設定
- おもちゃ・絵本を収納できるスペースがあるか
- 年齢にあった整備がされているかなど
子どものことを考えているきちんとした保育園は、おもちゃがきちんと収納できるように配置されていて、職員にとっても働きやすい部屋となっているはずです。
④給料・労働条件を確認する
実は、「聞いていた話と違う」「もっと確認しておけばよかった」という声が多いのが、「給料」や「労働条件」です。
とくに、給料は「思っていたよりも手取りが低かった」「基本給が安すぎてボーナスが少ない」など賃金系のトラブルが多くなっています。
また「借り上げ制度で住宅補助をもらっているが、給料として支払われているので税金の天引き額が多い」といった声も。(対応は園によって異なるようです)
あとは、「土曜出勤分の振替休日があるか」や「有給取得率」も確認しておくと安心です。
入職してから後悔することがないように、これらの項目はしっかりと確認しておくといいですね。
給料や休日について聞きにくい!そんなときは?
入職前に「給料」や「休日」について確認することは重要なのはわかりますが、あまり聞きすぎると「採用されないのでは?」と感じてしまい質問しづらいです…。
そこでオススメなのが、無料転職サポートがある「保育士求人サイト」を利用することです。
転職支援をしてくれる求人サイトは、登録者1人につき1人の担当者が付いてくれるのですが、求職者にとって嬉しいサポートが充実しています。
保育士求人サイトを利用するメリット
- 希望に合った求人紹介
- 面接日の調整
- 労働条件の確認・交渉など
園見学や面接では確認しづらい「給料」や「労働条件」は、担当の人が確認してくれますよ。
なので、保育士求人サイトを利用することによって、条件面の「ミスマッチ」を避けることができます。
それはとてもありがたいですね!
「サポートを受けずに自分のペースで就職活動をしたい」という方も、応募する前に施設ごとの「職場環境」を教えてもらえるので、それだけでも利用する価値があります。
①保育士バンク
保育士バンクは日本最大級の求人数を誇る「保育士求人サイト」です。
無料で転職フェアに参加できたり、手遊び歌や製作の動画が充実しているなど、保育士にとって役立つコンテンツが充実しています。
運営会社 | 株式会社ネクストビート |
---|---|
公式サイト | https://www.hoikushibank.com |
実績 | 登録者数75,000人以上 |
公開求人 | 17,000~50,000件(時期による) |
求人エリア | 全国(47都道府県) |
雇用形態 | 正社員・契約社員・非常勤・パート |
②ヒトシア保育
利用者満足度94%の「ヒトシア保育」は、元保育士のキャリアアドバイザーが完全無料で転職のサポートをしてくれます。
ヒトシア保育に登録をすると無料で転職フェアに参加ができたり、求職者一人ひとりに担当者が付き、「求人紹介・面接日の調整・労働条件の交渉」などすべてをサポート。求人数も業界トップクラスです。
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
公式サイト | https://hitoshia-hoiku.com |
実績 | 利用者満足度94.2% |
提携施設数 | 40,000施設以上 |
公開求人 | 11304件(2018年8月現在) |
求人エリア | 全国(47都道府県) |
雇用形態 | 正社員・契約社員・派遣・パート・単発(期間限定) |
③マイナビ保育士
マイナビ保育士は大手人材紹介会社「(株)マイナビ」が運営する首都圏に特化した保育士求人サイトです。
主に電話でのサポートですが、マイナビオフィスに行って求人を紹介してもらったり、書類を添削してもらうことも可能です。平日は仕事で忙しい方には、休日相談会もオススメ。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公式サイト | https://hoiku.mynavi.jp |
拠点 | 新宿・横浜・大宮 |
公開求人 | 6000件(2018年8月現在) |
求人エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
営業日 | 平日・土曜(日曜・祝日休み) |
営業時間 | 【平日】9:30~20:30 【土曜】9:30~17:30 |
休日相談会 | 10時~18時(最終16時スタート) |
あなたが保育士として楽しく働けますように。応援しています!
こんにちは!メグです。都内にある保育園で勤務しています。
当サイトでは、サイトキャラクターの「ほいくじら」と一緒に解説していきます。